沙羅双樹は聖なる木です。
「プロフィール」
アロマテラピー・ハーブ講師歴18年
スクール&サロン kisara esence
AEAJ認定教室・JAMHA認定教室・NARD・ホリスティックヘルス・他
原宿表参道・オンライン校・たまプラーザ校・町田校にて
アロマテラピー資格養成講座・ブラッシュアップ・アロマ&ハーブと禅ZEN 他担当。
主催者様のご要望に沿い承っております。
NARD JAPAN(メディカルアロマ)のインストラクター取得しております。
アロマテラピーをホリスティックとメディカル両極で学んだ事は大きな財産となり、
ヨーロッパ在住の先生方からの学びで偏りなく正しい情報を得ることをしています。
メディカルハーブ・国産精油・ヒューマンカラー・ホリスティックヘルスなど幅広い講座をしています。
前職は、某音楽教室システム講師。講義運びを徹底的に鍛えられました。
その経験は財産となり講義をする時に役になってくれています。
今後は、地元(神奈川県南足柄周辺)自然環境の恩恵を循環できるような取り組み。
私共が持っているスキルでお役に立ちたいと考えております。
音楽と植物療法のコラボレーションも引き続き行います。
Phyto Aroma Music kisara ⇒YouTube
セラピーとは、
心の浄化・魂の向上を内包していると捉えております。
講義中に受講者さんが、私が発した「心の向上のコツ」をメモすることが多くなりました。
何気にかけた言葉で、ポジティブに前進する姿を見せてくれることもありました。
サロンには、身体の癒し・心の浄化向上を求めてお客様がいらっしゃいます。
Zoomで遠方の方、御多忙の方にも受講・サロンメニューを受けて頂いております。
今後も幅広く、確かな知識を持ち深みのあるインストラクター&セラピストで在りたい。
そう思っております。
沙羅双樹は聖なる木です。
沙羅双樹から3文字とり⇒ 樹沙羅 / kisara
kisaraが作り出す本質的な空間、世界観を「essence」と括りました。
ひと雫、ひと雫ボトルから精油が落ちるイメージで、優しく穏やかに…。
日々過ごしていく中で、躓いたり立ち止まる事があります。
それらが己の捉え方次第であると後から思えば納得します。
人生歩んできて色々な体現をして学ばされました。
その中で肉体・精神・魂(スピリット)が三つ統合されてこそ
「真の癒し」と言えるのではなかろうか。そう想えてなりません。
これが私のテーマになりました。
サロンでは、お客様に施術や様々なツールで心身の浄化や癒し。
講座では「愛ある指導者」「真の癒し人」になって欲しいと啓発。
家庭では「おうち♡セラピスト」になり周囲に愛を放す存在へ導き。
「Phyto Aroma Music kisara」では満足して頂ける企画。
皆様が笑顔で輝ける「お手伝い」をさせて頂けましたら幸いです。
ロゴマークに込められた意味
・トケイソウ
花言葉「聖なる愛」
花だけでなく、つぼみ、つるが動きある配置にされ
「どこかに向かって連れ出してくれそうな印象」
・ビリジアン色
ラテン語「緑の成長」